【無印良品の福缶2018】中身のネタバレと攻略法☆オープン前に並ばなくても整理券をゲットする方法

【無印良品の福缶2018】中身のネタバレと攻略法☆オープン前に並ばなくても整理券をゲットする方法

主人と「無印良品の福缶を買ってみたい」という話になり、イオンの初売りに出かけてみました。
実は元旦から初売りに出かけるのは人生初です。多分。

毎年寝正月なので実はとっても面倒でしたが、いざ外に出かけるとワクワクしますね^^(単純)

イオンに着いたのはオープンの2分前くらいでした。
すでに入口は長蛇の列…
しかし!無事福缶をゲットしました♪

まずは無印良品2018福缶の中身を見てやってください♪戦利品戦利品♪

攻略法だけ見たい!という方はこちらをクリックしてくださいね。

ネタバレ注意☆無印良品2018福缶の中身にはこんなのが入ってたよ!

福缶。買ったはいいけれど、実は何が入っているか知りませんでした。
「ギフトカードが入っていることと、年賀らしいおめでたい小物が入っているらしい」
これだけの情報だけでした笑

だから余計にワクワクします。
福袋はこうでなくっちゃ!

まずは紙袋から。いつものまんまですね。

【無印良品の福缶2018】中身ネタバレ、まずはなんでもない紙袋

無印良品のカラーのカンカン。
これが噂の福缶です。

【無印良品の福缶2018】中身ネタバレ、カンカンです

樹脂のキャップをはずすと、プルタブが現れます。
保存食みたいです。

【無印良品の福缶2018】中身ネタバレ、開けてみます

ちらリズム。
(もったいぶってすみません)

なにか冊子みたいなのとプチプチが入っています。

【無印良品の福缶2018】中身ネタバレ、ちらり

プチプチを開けてみると、焼き物のたぬき?が現れました。
…たぬき?戌年だけど?
いや、犬に見えなくもない…
でも多分おへその表現とかたぬき…(もやもや)

手のひらサイズでかわいい。
塗りもこっくりしてて手触りも良し。
重量感もあって、ありがたい感じがします。

こんな感じで、福缶には日本各地の縁起物が入っています。
手作り品
だそうです。年始からなんだか心があったまります。

【無印良品の福缶2018】中身ネタバレ、たぬきが入っていました 手のひらサイズ

たぬきの裏も。
ちゃんと焼き物です。

【無印良品の福缶2018】中身ネタバレ、たぬきがの裏側

添付の小冊子を見てみると、「徳島県 鳴門市の大谷焼 たぬき」とありました。
犬じゃなかった笑
制作元の情報が掲載されているところがニクイですね。

【無印良品の福缶2018】中身ネタバレ、たぬきがの正体について説明書もあります

この冊子には、福缶に入る縁起物の一覧が掲載されています。
全部で49種類!
眺めてるだけで楽しい。
その年の干支が入っているわけではないようです。

無印良品のサイトでも公開されています。
無印良品福缶2018特設サイトはこちら

無印良品のサイトでも公開されています

去年のページも見つけててチェックしたところ同じものもありますね。
微妙に顔がちがうのでおもしろいです。
無印良品福缶2017特設サイトはこちら

たぬき以外に、福缶に入っていたものはこちらです。

  • 無印良品のオリジナルデザインマスキングテープ2種類×1本ずつ
  • 2018円分チャージされているMUJI GIFT CARD 
  • 小冊子

【無印良品の福缶2018】中身ネタバレ、ギフトカードも入ってます

マスキングテープ大好きなので嬉しいです^^
縁起物がイラスト化されてて可愛い…!
もったいなくて使えない…!

福缶のお値段は1つ2,018円(税込)。
無印良品のギフトカードが2,018円だから、実質0円でこんなに入ってます!

絶対に損しない福袋!!
これは人気なはずです^^

無印良品の福缶が人気なポイントをまとめてみました

  • 実質0円で縁起物+1アイテムが付いてくる
    2018年はマスキングテープ
    2017年は手ぬぐい
  • ネット販売なし、予約出来ない
  • 店舗で数量限定で販売 売り切れ次第終了
    私が行った店舗では120個限定でした。
  • ひとり2つまで購入可能
  • 福缶未開封、開封済…状態問わずヤフオクやメルカリで販売できる
    個数が限られているレアな縁起物は、高値で取引されているようです

それにしても、ひとり2つまで買えたんだ…知らなかった…普通に1つにしてた…

無印良品の福缶を開店前から並ばずに手に入れる方法!

攻略法とは言ったものの、ちょっとアオリ気味のタイトルで緊張…自分で書いてて…

開店と同時にイオンに到着したので、ほぼ並ばずに福缶を手に入れることが出来た私ですが、正直ラッキーな部分もあったと思います。
改めて振り返って、「この選択は良かった!」というポイントをまとめてみました。

2019年以降の福缶を入手する時の参考にして貰えればと思います。

1.大型店舗に入っている無印良品を狙う

無印良品だけのお店の場合、オープン前から行列が出来ていると思います。
行列の全員が福缶狙いのライバルです。
列に並んでいる人の人数を数えて、一人2個買うと計算して明らかに難しい場合は、早々にあきらめましょう。
店舗ごとの福缶の販売数はスタッフさんに確認すると教えてくれます。

イオンモールなどの大型店舗の場合も初売りは長蛇の列です。
しかし、初売りが好きで家族連れで来ている場合も多く、全員お目当てはバラバラです。
「どのお店がどんな福袋をだしてるのかな?」とゆっくり周りを見ながら、散策している感じ。
走っている人はいませんでした。
ライバル感が薄いので、油断しています笑

2.大型店舗内の無印良品に近いマイナーな入口から入る

無印良品がどの位置にあるか確認して、一番近い入口を見つけましょう。
イオンモールなどの場合は店舗ごとにHPがあります。
フロアマップを見て調べる事が出来ます。

大型店舗となると、正面側の入り口、裏側の入り口と複数の出入り口があります。
大型店舗は正面側に並ぶ人が多いので、裏側の入り口から入りましょう。
「普通こっちは使わないよね」という入口を選ぶと人がぐっと少なくなります。

3.整理券を手に入れるまでが勝負

福缶を購入するためには、店舗前で配布される整理券を手に入れる必要があります。
最後尾のプラカードを持っているスタッフさんがいるので、列に並びましょう。

ここでも自分より前に並んでいる人の人数を数えてみましょう。
一人2個買うと計算して、明らかに厳しい場合は諦めて他の福袋にシフトチェンジした方がいいです。

福缶入手のための攻略法!整理券を手に入れるまでが勝負!

「大丈夫だろうな」と思っていましたが、並んでいる間はめっちゃどきどきしました笑

4.整理券を手に入れたら一安心、指定の時間までは他の買い物をしてもOK

整理券に「12:00まで有効」と書かれており、その時間までに引換すればOK。あとは自由行動です。
もちろんすぐに引き換えてもOKです。
レジで整理券と福缶を引換えして支払することが出来ます。

整理券を手に入れたら一安心、指定の時間までは他の買い物をしてもOK

初売り楽しい!2019年も福缶を入手したいです

ずっと気になってた存在「福缶」
やっと手に入れることが出来ました。

思い付きで行ったわりに、いい結果を残せてよかったです。
来年もこの攻略法で福缶を入手したいと思います^^通用するといいな。

それにしても初売り自体初めてでしたが、わいわい賑わってて楽しいですね。
整理券をゲットしてからも、色々なお店の福袋を見てしまいました。

今年もいい年になりますように!