採卵から5日後:初期胚から桑実胚に!成長が遅いらしいけど胚盤胞になる?

採卵から5日後:初期胚から桑実胚に!成長が遅いらしいけど胚盤胞になる?

今日は卵巣過剰刺激症候群OHSSになってないか子宮のチェック。
そして前回 初期胚に育っていた受精卵のその後です。

採卵から5日後…初期胚が桑実胚(そうじつはい)に育っていました

グレード1で太鼓判を押された私達の初期胚ですが、育ってくれていました。
今は桑実胚という胚盤胞の一歩手前の状態です。

2日前の診察時に「明後日(今日)に胚盤胞に育っていれば確認ができるので、その場合は凍結しましょう」と言われていたので、
かなり胚盤胞を期待してしまってました^^;

「まだ胚盤胞じゃないのか…育ってくれるかな…」と、がっくり画面を眺めていたところ、
体外受精の場合、育ちが遅くなることがあるんよね」と言われました。

自信が欲しくて、「胚盤胞まで育ちそうですか?」と聞いてみたら
「分からないですね^^;」とお返事。

そうだよね、変に期待させても駄目ですよね。

クリニックの休みを挟むので、次回の培養確認は2日後になります。
培養士さんから電話で報告を聞くかたちになります。

電話報告は良いお知らせだったためしがないので、かなり不安です。。。

成長が遅い受精卵=生命力が弱い?

調べてみると、だいたい5日目までに胚盤胞に成長するのが通常のスピードのようです。

初期胚までは卵子の力、それ以降は受精卵の力が左右していると言われているそう。
私の場合は、受精卵の力なのかな。。

受精卵の成長は、初期胚(4~8分割卵)までは卵子の力、それ以降は受精卵の力と言われています。
4~8分割卵になり、それ以降の分割の進みが遅いということであれば、受精卵の力が弱いということになりますが、
やはり採卵した卵子の質に由来するところが大きいでしょう。
参照:http://www.funin.info/about/consultation09

もし凍結できたとしても、着床率は良くないそうです涙

約1日遅い胚は6日目に胚盤胞に育つ可能性があり、その場合であれば胚盤胞グレードCB,BC以上で15%~25%ほどです。
参照:http://www.koshida-cl.or.jp/article/embryo/page/3/

あと、私が通っているクリニックの休日における培養管理はどうか確認できませんでしたが、
休み明けの確認&判断になっているのではないかな、と思います。
発育が遅い時点で、足きりになってるような感じかな涙

基本的に胚盤胞は5日目凍結です。
ただ当院でも発育が遅れてくる胚盤胞に関しては6日目凍結も行っておりますが、発育が遅れているので妊娠率も下がります。
参照:http://www.koshida-cl.or.jp/article/embryo/page/3/

培養方法や培養液などの環境、培養士の腕にも寄るので、一概には言えません。
でも、情報を調べれば調べるほど不安材料が多くて、不妊治療の闇を感じます。。。

卵巣過剰刺激症候群OHSSにはなりませんでした^^

今日は内診もあります。
腫れのピークで卵巣が5cm程度に腫れて意外は尿も排泄できているよう。
これから快方にむかうそうです。良かったです^^

カバサール錠が良く効いているみたい。
処方された薬はちゃんと飲みましょう!

 

凍結出来た場合と出来なかった場合の予定

もし凍結できた場合は2通り

  • 1.次の生理後、黄体ホルモンで環境を整えて、凍結胚移植
  • 2.次の次の生理後の自然周期で、凍結胚移植

私は、毎月生理周期が一定なので自然周期ですすめてもらうことにしました。

が、
自宅に帰ってから「ポリープの事を相談するの忘れてたーー!」と思いだしたので、
何かの機会に相談してみたいと思います。

もし凍結できなかった場合は1つ

助成金の申請に間に合わせるため、領収書をまとめてすぐにクリニックにいく。

※凍結できた場合は、助成金の申請期限が移植完了まで待って貰えます。
最長4月までらしい。
なので、移植までゆっくりしたスケジュールで居れそうです。

気分の浮き沈みが激しい…

 

毎回、旦那と一緒に一喜一憂しています。
正直なところ、とっても疲れます…

でも、今はできることが何もないです。
培養確認までもどかしいですが、期待しすぎず、マイナス思考に陥らず、ニュートラルな気持ちで過ごしたいと思います^^;

自分たちをリラックスさせてあげたいと思います。

 

本日のお会計:0円
今日も採卵時に持ってきた預かり金25万円の中から支払されているみたいです。