本ページはプロモーションが含まれています
Sponsered Link
先日、電子レンジが壊れてしまいました…
ヘルシオで高かったのに…
電子レンジを無料で処分する方法を検索していたら、全然ない。
出てくるのは有料だったり、パソコンと抱き合わせで回収してくれるものばかり。
諦めて自治体で行っている有料の粗大ごみ回収を手配していたところ、担当者さんに「電子レンジを無料で処分する方法」を教えて貰いました。
電子レンジの他にも無料で回収&処分してくれるそう。
「すごく有難い!だけど…どこも情報が書かれてないよね?」と思いました。
方法もありますので、こちらでまとめてシェアしたいと思います。
みなさんの断捨離ライフに活用していただけるとうれしいです。
Sponsered Link
もくじ
電子レンジ ヘルシオが壊れた原因は「クエン酸」
壊れた原因は、「庫内クリーン」です。
庫内を清潔にするためのお手入れの機能です。
水を定量入れてから始めるのですが、「クエン酸洗浄」のメニューと間違えて「クエン酸」を混ぜた水を入れてしまいました。
庫内クリーンを始めて数分で焦げ臭い。
「焦げ臭いな…この間グラタン作ったから、その焦げが浮いてるのかな?」と思っていました。
そろそろ庫内クリーンが終わる時間に眺めてみると、表示が真っ黒。
「水を捨ててないのに…なんで??」
ドアを開けてもしめても表示が付きません。
電源を入れ直しても付かない…やっちゃいました。故障です。
主人に怒られるので故障した理由は秘密にしています…。
ごめんなさい…。
皆さん気を付けてください涙
電子レンジは「粗大ごみ」で「有料での処分」になる場合が多い
まず調べたのは自治体での処分価格。
私の自治体では「オーブンレンジ」や「電子レンジ」は粗大ごみに該当します。
処分費用は1,000円でした。
手続きですが、事前に自治体に連絡し、処分費用を支払って回収を依頼する必要があります。
※自治体によって変わります。
1,000円出せば片付くのですが、以前 不要な家電製品を無料で処分したことがあり、なんだかもったいない。ケチです。
無料で回収処分が出来る方法を探してみました。
電子レンジを回収してもらえる方法一覧
電子レンジの処分方法①:寄付
まだ使える状態だったり、不用品を発展途上国などに寄付することが出来ます。
回収してくれるものは多岐に渡ります。
もし大量に処分したい、思い入れがあるから捨てることが出来ない、誰か代わりに有効利用してほしい、誰かのためになれば嬉しいという場合は、国際社会支援推進会のワールドギフトがおすすめです。
送料は必要になります。
テレビや冷蔵庫等、通常リサイクル料金が必要なものも、動作すればリサイクル料金不要で引き取って頂けるそうです。(廃棄処分しないため)
私の場合は故障していたので諦めました。涙
電子レンジの処分方法②:地域で不定期に行われる回収
たまにポストに「不用品回収」のチラシが入っていると思います。
タイミングが合えば、有料なのか、無料なのか相談してみる方法もおすすめです。
不定期で行っているのがネックです。
電子レンジの処分方法③:パソコンなどの電化製品と一緒に回収
私も利用したことがありますが、【パソコンダスト】がおすすめです。
以下の製品があれば、送料も処分費用も無料!
通常では有料で回収してもらうしかないこのような商品も無料で引き取ってもらえるので、処分費用が掛かりません。しかも、いくつでも回収してもらうことが出来ます。
無料回収の対象になる商品一覧はこちらです。
- デスクトップパソコン
- ノートパソコン
- 液晶モニター
- 液晶テレビ
- タブレット端末
- スマートフォン
- プレステ3,4、wii、xbox360等
その他、引き取ってもらえる商品一覧はこちらです。
ワープロ(液晶タイプ)・プリンタ・プロッタ・スキャナ・パソコンパーツ・電気基板・パソコン周辺機器・ハードディスク・カーナビ・カーオーディオ・デジタルカメラ・ビデオカメラ・ミニコンポ・ラジカセ・ステレオ・音響機器・DVDレコーダー・HDレコーダー・電話機・FAX・ギター・楽器・シーリング照明(蛍光灯管はNG)・ミシン・編み機・ビデオデッキ・炊飯器・ポット・電子レンジ・オーブン・ガステーブル・掃除機・エアコン・空気清浄機・除湿器・衣装ケース・スーツケース・玩具・ベビー用品・布団・毛布・自転車・ストーブ・ファンヒーター・扇風機・書籍・段ボール・古紙・衣類・服飾雑貨・贈答品・ギフト・食器・調理器具・鍋・やかん・物干竿・スポーツ用品・ゲームソフト・CD・DVD・文房具・コスメ・香水・電動工具・計測機器・スチール家具
私も過去にパソコンとノートパソコンを処分に利用しました。
個人情報が入っているパソコンの処分に関しても消去手順のなどが公開されているので安心して依頼できました。
ちなみに、こんなものをごっそり同梱しました。
結構な量になります。
- MDコンポ(懐かしい)
- 壊れたプリンタ
- もう使わない炊飯器
- 暖房器具
- 掃除機
メーカーも状態も不問。
段ボールに適当に詰めて送るだけなので、本当に楽です。
詳細はこちらからご確認ください。【パソコンダスト】
今回は、既にパソコン等は処分していたため無かったので、見送りました…。
電子レンジ単体ではほとんどの場合【無料回収処分】出来る方法がない…けど?
完全に無料で電子レンジ単体を回収してもらえる情報は出て来ませんでした。
「故障しているし寄付できないもんな…自治体に有料で粗大ごみ回収の依頼をしよう」と電話をいれたところ驚きの情報が…!
私:粗大ごみで電子レンジの回収をお願いしたいのですが。
自治体担当者:電子レンジは1,000円の費用が掛かってきます。次回の回収日は○月○日になります。当日ご自宅の付近の道路に置いておいてください。
ちなみに、電子レンジでしたら無料で引き取りを行っております。
市役所に持ち込む必要はありますが、いかがですか?
し、知りませんでした!
すぐにお願いしました。
調べたところ、小型家電リサイクル制度という活動の一環でした。
小型家電リサイクル制度の内容
小型家電には、レアメタルなどの有用な金属が含まれており、徹夜アルミなどの一部の金属を除き、その大半が埋め立て処分されている。
平成25年から各自治体で家庭で使用済みになった携帯電話やデジタルカメラなどの小型家電の回収・リサイクルを始めている。
私の自治体では、電子レンジの他にも以下が無料回収して貰えます。
母親も掃除機の処分に困っていたので、すぐに連絡しました。
- 電子レンジ
- 掃除機
- デジタルカメラ
- ビデオカメラ
- 携帯型ゲーム機
- 据え置き型ゲーム機
- 電話機
- ポータブルラジオ
- ポータブルDVDビデオ
- MDプレーヤー
- デジタルオーディオプレーヤー(フラッシュメモリ)
- デジタルオーディオプレーヤー(HDD)
- CDプレーヤー
- テープレコーダー(デッキは除く)
- ICレコーダー
- 電子辞書
- 電卓
- カーナビ
- VICSユニット
- ETC車載ユニット
- 携帯電話
- 公衆用PHS端末
- 電子機器付属品(リモコン、ACアダプタ、ケーブル、充電器など)
小型家電リサイクル制度~手続きと当日の流れ~
私の自治体での手続きと流れは、これだけでした。カンタン。
当日は指定された場所に電子レンジを持っていくだけでOK。
一応掃除していったのですが、最低限の掃除で問題なさそうです。
- 事前に自治体(役場や市役所)に電話し、無料引き取りかどうか確認する。
- 無料引き取りであった場合は、自治体名と名前を伝える。
- 自治体の開館日の開館時間内に持ち込み、担当者の指示を仰ぐ。
無料引き取りかどうか、自治体(役場や市役所)の窓口に電話してみましょう
「電子レンジ 処分」
「電子レンジ 廃棄」
「電子レンジ 捨てる」の検索で情報が出てくるといいのですが…
廃品回収業者などの広告で埋もれていたり、自治体の情報ページは全然出て来ません、google先生!
もちろん納得した方法で、処分したらいいと思います。
でも、この小型家電リサイクル制度はメリットが大きいと思います。
- 処分にお金が掛からない
- 循環型社会のための活動
自治体の役場や市役所の開館は、基本的に平日ですので、利用が難しい方もおられると思います。
利用できそうな方、気になった方は積極的に利用してみてください^^
心置きなく新しい電子レンジを購入しました
無料で処分するための方法を一生懸命しらべていたのですが、ひょんなことで努力が報われて良かったです。
私の痛恨のミスにより、あっけなく逝ってしまった電子レンジ。
今までありがとう。
故障したヘルシオを処分したので、心置きなく新しい電子レンジを購入しました。
パナソニック NE-MS263-K ブラック オーブンレンジです!
2016年の発売商品ですが、トースター機能もあって、型落ちで値段も安くていい感じです。
こちらで購入することが出来ます。
Yahoo!ショッピング:パナソニック NE-MS263-K
楽天市場:パナソニック NE-MS263-K
Amazon:パナソニック NE-MS263-K
断捨離は気持ちいい!シンプルライフを目指します
まだ使えそうなものや今度○○に使ってみたい!と思って行動に移せず、いつまでもそのままで捨てられない…という人多いですよね。
はい、私。
物にあふれていると、「掃除しなきゃ」という気持ちで心も占領されてしまいます。
でも、思い切って捨てたり、売ったりすると、意外にスッキリ。
執着してなかったことに気がつきます笑
最近片付けにハマっているわたくし。
断捨離で生活空間と心のシンプルライフを目指しています。
こんまりさんの本読んでみたいな。
というか物を壊さないように大事に使うようにしなければ…反省
Sponsered Link