2019年私的おすすめ掃除機は比較の結果【マキタ】コードレス&軽量に感動

マキタの掃除機 みんなもおすすめなの?

10年ぶりくらいに新しい掃除機を急遽購入しました!

発端は、住んでいる地域での不用品回収。
「吸引力が弱くなった、コードの巻き取りがスムーズじゃなくなった、重い、もう10年くらい使ってる、新築したのにずっと古い掃除機使ってる、新しいの欲しい…!新しいの欲しいよおお!」となった訳です。

長年苦楽を共にした相棒を回収指定場所に置き去りにするのは、心苦しかったのですが、いざいなくなってみると、スッキリ!

要らないものはなんでも捨てたくなる、最小限のものに囲まれて暮らしたい、でも実際は机周りでさえごちゃごちゃした生活を過ごすエセミニマリストの私です。

そんな私が「安くて機能十分な使いやすい掃除機が欲しい」という目標を掲げ、掃除機探しに出て、新たな掃除機、いや新たな家族と出会ったお話です。

購入したのは大人気のマキタ掃除機CL107FDSHWです。

ダイソン行くか!?どんな掃除機が売れ筋で人気あるのか価格.comに視察

次買うとしたらダイソンかな、となんとなく思ってましたが、これまたなんとなく高そうなので掃除機の予算をちゃんと調べます。

価格.comの掃除機のカテゴリー。
こんな感じでカテゴライズされてました。なるほど。

  • ハンディ掃除機
    :コードレスで小型・軽量の物 エグイ前衛的なデザインのダイソンが有名ですね
  • ロボット掃除機
    :日中勝手にお掃除してくれる健気なルンバ。ちょっと気になります
  • スチームクリーナー
    :黄色いあいつKARCHER(ケルヒャー)ですね。外壁掃除用に持ってます
  • コードレス掃除機
    :コードレスの従来のタイプ どうやらキャニスターと呼ぶそう

人気ランキングや売れ筋・注目・満足度ランキングを見てみると、ダイソンを追い抜いて「マキタ」の商品が並びます。

マキタの掃除機 みんなもおすすめなの?
そして、価格はというと¥16,880円(2017年5月30日時点)
パナソニックや東芝の国産製品と比べても恐ろしく安い。
やっぱりダイソンすごく高い。

というかマキタ…工具とか作ってる会社じゃない?(元住宅建材メーカー勤め)
やっぱり!

マキタとは

ここでマキタの掃除機が気になってきます。

掃除機のおすすめの選び方

今回は、普通に掃除したい時に使用する掃除機を購入したいので、ロボット掃除機スチームクリーナー除外です。

マキタが気になりつつも、私が選ぶ時に参考にしたポイントをおすすめします。

コードレス掃除機

ここは譲れないポイントでした。
掃除機にコードがあると、電源を中心にコードの長さ分しか動けません。
当たり前のことですが、コードの抜き差しが面倒なんです。
しかも、コードが壁にあたって壁を痛めてしまったり、汚してしまうこともあるので、「コードレスタイプが絶対いい!」と決めていました。

キャニスタータイプとハンディ掃除機

キャニスタータイプは、本体部分をごろごろ引っ張るタイプです。
吸引力やバッテリーの面ではピカイチ。
でも、階段では持ち上げたり、移動の時には本体を持ってあげる必要があります。

ハンディ掃除機は、本体部分がスティック部分と一体化しているタイプです。
なんといっても軽量で、手軽。
吸引力が劣る場合もありますが、「軽いぶん、手軽に頻繁に掃除機が使える!」という意見をたくさんみました。

集塵方法はサイクロン式と紙パック式、どちらがいいか

サイクロン式は、本体の中で勝手に空気とゴミをまとめてくれるので、紙パックが必要ありません。フィルターなどの定期的なメンテナンスは必要です。
代表的な製品で言うと、ダイソンですね。

紙パック式は、よくある掃除機のタイプです。
吸ったゴミが紙パックの中に溜まっていくシンプルな設計。紙パックにゴミが溜まると吸引力が落ちる場合がります。

気になる掃除機の口コミやレビューを片っ端からチェック

「絶対この掃除機は要らない」「いや、これくらいなら許容範囲」と判断していき、取捨選択を行いました。

ダイソン故障が多い
:高額=繊細な造りのためか商品の故障が多いそうです。
故障時に、保証を付けていた販売店に相談したら、箱のまま入れて持ってくるように指示があったり、ダイソンのお客様サポートセンターもマニュアル通りの対応しかしてくれないようで、評価はあまりよくない模様。

高いとそれなりの製品求めますよね。
故障したとしてもサポートが十分対応してくれればいいですが、口コミを見る限り不安しか残りません…

ここで、更にマキタの掃除機に軍配が上がります。

マキタ掃除機について検討

充電池タイプ:「リチウムイオン」と「ニカド」

リチウムイオン電池は、小型で軽量、継ぎ足し充電、長期保存に強い、という特徴があります。

ニカド電池は、パワフルですが、継ぎ足しができなかったり、自己放電といって使っていなくても電池容量が減ってしまうそうです。
有害物質のカドミウムが含まれていることもあるようで、最近は少なくなっているそう。

集塵タイプ:「紙パック」と「カプセル」

紙パックは、紙パックのものと、不織布のダストバッグ(洗って繰り返し使うことが可能)が入っています。
よくある掃除機のタイプです。
この中にゴミが溜まっていきます。
ある程度、ゴミがたまった段階でパックごと取り換えます。

カプセルは、本体のゴミが集まる部分に溜まるのをそのまま捨てるだけです。
ゴミが本体に入らないように、フィルターを取り付けています。
このフィルター掃除が手間のよう。

値段が現在高騰中らしい

人気や知名度がどんどん上がってきた2017年前半。
本体価格が安いのがウリなのに、生産が追い付かず入荷待ちで数か月予約…という状況になりました。
中盤~後半にもなると落ち着いてきて、定価に近い価格で購入することが出来ました。
どんな家電製品もですが、人気で手に入らないと知ると欲しい欲求が高まってしまいますよね^^;

購入したマキタ掃除機 CL107FDSHW!実際使ってみた使用感をレビューします

マキタ掃除機が届きました

購入はこちらからできます。
Amazon:
CL107FDSHW

楽天市場:
CL107FDSHW


Yahoo!ショッピング:
CL107FDSHW

まず驚いたのは、梱包サイズ。

Amazonの異様に無駄な梱包に慣れていたので、こんなに小さいダンボールに入っているとは。
PCやタブレットなんかではじっくり開封の儀を執り行いますが、さっくり開封してしまいました。

白くてさっぱりしています。
少し品質が心配になるくらい、さっぱりした見た目です。
そして、軽い

各ポイントでご紹介です。

使いやすさ とっても便利です。確かにすぐに掃除機をかけたくなります。
掃除機の長さも重さもちょうどいい。
保守 紙パック取り付けは簡単。
でもゴミを収める部分が小さい
静音性 特に気にならない。
吸引力 3段階吸引力が選べます。
それによって充電器の残量が変わります。

充電器:充電に必要な時間は冷却時間あわせて1時間

ザ★工具!のような見た目の充電器。
こちらに充電器をセットすると30分程度で充電は完了します。
そのあと30分間は熱をもったバッテリーを冷却するファンが働きます。
「冷却もちゃんと待った方がいいよ、劣化防ぐからさ」とマニュアルにあります。
面倒くさがりの私に対して、しっかりと先手を打ってきます。できる。

マキタ掃除機バッテリーの充電中の様子

よくレビューで「充電中うるさい」とありましたので、動画を撮ってみました。
確かにちょっと気になりますが、別の部屋だったり壁を隔てると気にならないレベルかな?と思います。
30分後の冷却ファンは一段階静かになります。

マキタ掃除機 CL107FDSHW を使ってみて改めて感じたメリットと気になった点と総評

すごく良かった点

コードレスの快適さと軽量さを思い知る

私が今まで有線の掃除機&重量感のあるものを使っていたこともあり、本当に感激でした。
結構、本体部分を持ち上げて掃除機をかけたり、コードがひっかからないように何度もコンセントを入れ替えて使う機会が多かったんですよね。
コードを引きだしてコンセントに繋いで、掃除中も本体を持たないでいいし、壁や柱を気にしないで、使えるのは本当に感動です。
ささっと取り出して使えるのは凄いメリット。

夜間電力でお得に充電できる

すぐに使う必要がなければ、充電を夜間電力で行うことが出来ます。
家の使用電力が気になる方はかなりおすすめ。
ストイックな方は夜に掃除機かけたりしますよね。
いくら静音性があっても、やっぱりうるさいです。
ご近所迷惑になるので、避けてほしいところ。
なので、夜に充電して、あとは日中好きなタイミングで掃除機をかけることが出来るのはかなりメリットがあるかなと思います。

ライトが光るので暗がりでも余裕

マキタ掃除機のおすすめなところ

ベットの下とか暗いですよね。
なんとなく掃除機かけて満足しますが、こちらは使用時にライトが付くので、暗がりでもどこを狙っているのか、確認しながら掃除機がかけられます。

使ってみてちょっと気になった点

充電式はめんどくさい&残量が分からない

家の床全体に使った後は、次のために夜間電力を使って充電します。
残量を気にしてあげる必要があるので、少し面倒です。
チョイ使いの時や、少し気になるからと使った時には「まだイケるよね。充電するまでもないかな」という感じで、毎回充電していません。
残量が分かればなあ、と思いました。
バッテリーなので、充電機能が弱くなってくると交換が必要です。
長持ちする使い方をしたいなと思いました。

参考にしたい!リチウムバッテリーの長持ちのポイント

リチウムバッテリーは充放電を繰り返すと劣化します。
スマホやタブレットを例にすると分かりやすいと思います。
「毎日満充電しているのにいつの間にか1日持たない…」という日が出てきますよね。

バッテリーの残量が無くなった時に、半分くらいから満充電にして使うのが、リチウムバッテリーを長持ちさせる秘訣のようです。

また、長期間使用しない期間がある場合は、空にしておかず、ある程度充電した状態で保管した方がよいそうです。

排気が手元にあるから自分にかかる

これはどのハンディ掃除機も同じだと思いますが、手元に排気口があるので、姿勢によっては自分にかかります。
TMレボリューションです。
排気なのであまり爽やかではないのと生ぬるい温風です。

マキタ掃除機の紙パックが小さいのですぐにいっぱいになる

これはどのハンディ掃除機も同じですが、本体に収まるサイズが限界なので、コンパクトさを売りにしているハンディ掃除機の紙パックはすぐにいっぱいになります。
その都度、交換が必要になりますので、交換の手間と紙パック費用が掛かってきます。
付属の繰り返し使える紙パックが付いていますが、ゴミを取り出すのが手間です。

マキタ掃除機の紙パック

マキタ掃除機の紙パック部分を取り外してみた

マキタ掃除機の紙パックを繰り返し使えるものにしてみた↑繰り返し使えるタイプ

この繰り返し使えるタイプは手洗い推奨です。
ひっくり返してゴミを取り除いて、手洗い…これまた面倒くさがりにはハードルが高いです。

マキタ掃除機の吸引パワーは一般的なキャニスタータイプに比べて弱い(圧縮袋で実感)

仕方ない部分ではありますが、キャニスタータイプに比べて、ハンディタイプの掃除機は吸引力が弱いです。
普通に床掃除をする場合は気になりませんが、ちょうど季節の変わり目ということで、掛け布団を圧縮袋を使って片付けしている時に実感しました。
前に使っていた掃除機であれば1分もしない間に、がっちがっちのぺらっぺらに圧縮されていたのですが、今回のマキタ掃除機では3分くらいかかりました。

マキタ掃除機のヘッドは心もとないのでオプション購入すべき?

マキタ掃除機のヘッド表、マキタ掃除機のヘッド裏

かなりシンプルです。
シンプルコンパクトなので、フローリングやタイル部分は掛けやすいです。
おうちによってはカーペットでしっかり掛けたい方も居ると思うので、その場合は
オプション品のじゅうたん用ノズルを検討してみてもいいかなと思ってます。

購入はこちら可能です。
Amazon:
CL107FDSHW

楽天市場:
CL107FDSHW


Yahoo!ショッピング:
CL107FDSHW

総評 2017年買ってよかった家電で賞!コスパ良すぎ。

一応、駄目だしもしてみましたが、本当に大満足です。
(ダイソンかわなくて良かった)
本当、数年前のコード式キャニスタータイプ掃除機を使ってる人には、凄くお勧めしたいです。この感動を。

今までは、重量もあるので、掃除がけが一運動になっていました。
壁にぶつけないように本体を運んだり、柱がコードに引っかかって汚れないように、掃除がけで家を傷付けたり汚さないように気も使ってました。

それが、このマキタ掃除機の登場でなくなりました!革命です。
これから数年、一緒に過ごすことになるのね。
大事に使います。よろしくお願いします。

といいつつ、家の中に飾るほどでもないので、非番時はパントリーの中で過ごしていただいてます。デザインはとってもさっぱりしていて癖がありませんが…ダイソンですら飾らないかな…

おまけ:親にもおすすめしたいマキタの掃除機

実家の母親にもおすすめしたいと思います。
母の日これでもよかったかな、と感じたくらいです。
年をとると屈んだり、という動作が苦痛になるので、絶対に喜ばれること請け合いです。

その他サイズや置き場的にも、一人暮らしの方にもおすすめしたい。
あと安いので、広い家だったり、車用の掃除機が欲しい場合は、車用の車庫や倉庫にあってもいいと思います。

購入はこちら可能です。
Amazon:
CL107FDSHW

楽天市場:
CL107FDSHW


Yahoo!ショッピング:
CL107FDSHW

2017年12月3日 追記*
親に買ってあげました。
コードレスと本体の軽さに驚いています^^
プレゼントにもおすすめですよ。

たくさんの中から選べることの豊かさと、安易に得ることの満足感

「より良いものが欲しい」っていう欲求のあらわれか、私を含め旦那も色々見て回る主義なので、時間が掛かります。
今回は「しかし良い買い物をした!」と大満足なのですが、よくあるのが、後になって「ああ!現品限定でやすくなってる!」とか「この商品の方がかわいい」とか「あんまり使わんなあ。邪魔かも」となることも。

昔だったら、近所にヤマダ電機とかで掃除機の実機確認して、すぐお持ち帰りして、手に入れた満足感で後悔もなかったような気がします。
もちろん今でもそんな方は多いと思いますけど。私の親はそんな感じ。

昔の方が豊かな気がしますね^^(懐古厨?)

おわり