本ページはプロモーションが含まれています
Sponsered Link
四国の厄払いといえば、徳島県の薬王寺が有名です。
子どものころから数えると何回か行っていますが、自身の厄払いに行ってきました。
薬王寺の厄払いについてまとめたいと思います。
(後厄でした…やっと終わる!)
あと、薬王寺周辺って立ち寄りスポットが無くて、なんだかもったいない気がするんですよね。
せっかく来たのにとんぼ返り…って。
近隣をうろうろしたところ楽しめるスポットを見つけたのでご紹介します。
Sponsered Link
もくじ
薬王寺の厄払いについて
四国八十八カ所 第23番霊場で、厄除けと厄払いで有名な薬王寺。
参拝と厄払いのお札を貰って帰るだけではもったいない薬王寺ならではの厄払いがあります。
入口にいる四国八十八カ所の小僧さん。
目が逝っちゃってます。
厄坂で厄払い
厄坂と呼ばれる3つの石段があります。
男厄坂42段・女厄坂33段・還暦厄坂61段です。
この階段を登る時は、自分の年齢の段数だけお賽銭を置いていきます。
石段の下に経文が収められているらしく、1段ずつお賽銭を置くことでも厄払いになるそうです。
一円や五円玉などの小銭を用意しておきましょう。
(入口近くの寺務所で両替も対応してもらえます)
置く時には「薬師如来のご真言」を心の中で唱えます。
薬師如来は日本に仏教が伝わった当初から信仰されている仏さまで、
ご真言はいつわりのない真実の言葉という意味です。
「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」と唱えます。
音に意味があるそうなので、そのまま唱えましょう。
お賽銭は丁寧に置く感じではなく、階段を上りながら落としていく感じです。
ちなみに厄年でなくても行う人が多いようです。
私もいつもやっていました。
子どもの時はこれが普通だと思っていたのですが、薬王寺ならではの光景らしいですね。
知らなかった…
正月初詣はとても混雑するし、お賽銭の量も半端ないです。
お寺の方が箒で回収したりしていますので、足元には気を付けましょう。
また、雨が降ると滑りやすい石段なので注意です。
絵馬堂の厄除け臼(うす)で厄払い
石の臼の中にお線香が入っています。
杵で自分の年齢分だけつくことで厄払いできます。
随求塔の随求の鐘で厄払い
本堂近くにあり、鐘になっています。
鐘の下に書かれてある「大随求真言」を唱えながら、木の棒で自分の年齢分だけ鐘を鳴らすことで厄払いできます。
本堂の参拝で厄払い
本堂正面にある蝋燭も立ててきました。
参拝がおわったら、景色を楽しんでほしいです。
上から見える景色は雄大。海沿いの高台なので、海が綺麗に見えます。
尾道みたいな感じがします。
天気が良いといいですね^^
厄払いの申込・お札の料金
石段を登った先に本堂があります。
入口近くの寺務所と、本堂近くのお手洗い付近にある受付所で厄払いの申込を行います。
申込書を貰って、住所と名前を記載します。
そして、何日間厄払いしてもらうかにチェックを入れて、料金を支払いします。
厄払いの期間によって費用は異なります。
費用は以下の通りです。
1座祈祷(1回祈祷) 3,000円 3座祈祷(3日間祈祷) 5,000円 1ヶ月祈祷(1ヶ月間祈祷) 10,000円 6ヶ月祈祷(6ヶ月間祈祷) 20,000円 1ヶ年祈祷(1ヶ年間祈祷) 30,000円
私はいつも1回の3,000円でお願いしています。
料金を支払うと「厄払いしておきます」という感じで、お札と厄払いの塩がいただけます。
お札は神棚に飾ってます。
塩は、家の玄関先に撒くか、入浴時に入浴剤として使っています。
子どもがやんちゃで悩みが多いなら「瑜祇塔(ゆぎとう)」
薬王寺の一番高いところにある赤くて鮮やかな赤の塔。瑜祇塔です。
薬王寺から還暦厄坂を登って行くと辿り着けます。
四国八十八ヶ所の霊場と高野山が開創して1150年。
それを記念して、昭和38年に立てられたものです。
有料で入ることが出来ます。
入館料は大人100円、子供50円と安い。
中は薄暗く、地獄絵図が展示されています。
色んな地獄で罪人が痛めつけられています。
人がなくなって死体となり、カラスにつつかれて、うじが湧いて、朽ちていくような絵もありました。
初めて見たのは子どものころでした。
「死んだらこうなるんだ、悪いことをして地獄に行ったらこうなるんだ…」と、ただただ怖かったです。
子どもの教育に手を焼いているお父さんお母さんいかがでしょうか?
教育にぴったりだと思います!
おすすめ近隣立ち寄りスポット1:薬王寺温泉
薬王寺のすぐ隣にあるのが、薬王寺温泉。
日帰り温泉で料金は大人500円、300円。
温泉の他にお食事処やサウナ、コインランドリーまであるのでお遍路さんの利用も多そうです。
500台分の駐車場完備です。
住所:〒779-2305 徳島県海部郡美波町奥河内寺前285-1 マップはこちら
電話番号:0884-77-1126
営業時間:温泉 13:00~21:00(入店20:30まで)・お食事処 8:00~21:00(入店20:30まで)
おすすめ近隣立ち寄りスポット2:日和佐うみがめ博物館カレッタ
薬王寺からも見えていた海。
日和佐浦(ひわさうら)と呼ばれます。
薬王寺から少し足を延ばせば着く場所です。
実は日和佐。
「ウミガメの町」として有名。
家族連れなら是非立ち寄ってほしいのが「日和佐うみがめ博物館カレッタ」。
日和佐浦の大浜海岸にある世界でも貴重なうみがめの博物館です。
カレッタはアカウミガメの学名らしいです。
カレッタのHPにウミガメの町になるきっかけが書かれていました。
日和佐が「ウミガメの町」になるきっかけとなったのは、昭和25年のことです。
当時は食糧難の時代でした。肉をとるため無残にも殺されたアカウミガメの亡骸を、大浜海岸で日和佐中学校の先生と生徒が見つけ、涙を流して憤慨しました。「海の使いとして知られるウミガメにこんなことがあってはいけない!」「僕たちでウミガメを日本中に知らしめて、こんなことが起こらないようにしよう!!」と中学生と先生はウミガメ研究会を発足し、ウミガメの産卵回数の記録や飼育研究を始めたのです。これが、日和佐とウミガメの関係の始まりだったのです。
昭和25年、中学生達によって卵からかえされたアカウミガメ「浜太郎」が、今もカレッタの施設で実際に泳いでいます。
2017年だと67歳。
ご高齢とおもいきや、アカウミガメの寿命を調べてみると80年くらいらしい。
まだまだ現役ですね。
大きくてかわいい。悠々と泳ぐのでずっと見ていられます。
子ガメがとにかくかわいい!
ウミガメ以外にも、たくさんの海洋生物がいます。
サメもいるそうですよ!
ただの博物館ではなくて、ウミガメの保護や研究などの活動も行っています。
そのため産卵の5月から8月のシーズンは監視員が巡回するなど物々しい雰囲気のようです。
実際に産卵を観察することもできるそうなので、機会があれば見てみたいです。
この時期に行ったことがありますが、卵の産卵場所にマークがされていたり、ウミガメの上陸回数などがカレッタの入り口に掲示されていました。
住所:〒779-2305 徳島県海部郡美波町日和佐浦370-4 マップはこちら
電話番号:0884-77-1110
営業時間:9:00~17:00
入場料金:大人 600円、中高生 500円、小学生 300円
休館日:月曜日(祝日にあたる時は翌日)、12月29~31日
おすすめ近隣立ち寄りスポット3:大浜海岸
カレッタの真ん前なんですけど笑
大浜海岸は綺麗な砂浜で、海水浴場としても有名なスポットです。
穏やかで白い砂浜と絶景ビュー。日本の渚百選にも選定されています。
ダイビングも出来るそう。
シーカヤックやSUPなどツアーを取り扱う海と遊ぼ屋さんも見つけました。
レンタルでお手軽に海遊びが満喫できそうです。
少し厄払いの時期をずらして、夏の時期にいくのもおすすめですよ!
わざわざ行ってほしい!徳島ラーメン「中華そば かわい」
徳島に来たなら徳島ラーメン!
口コミも多くて、ハズレはなさそう!な理由で立ち寄ったかわいさん。
徳島市内ではありません。
結論から言って「徳島ラーメンはかわいにわざわざ行ってほしい!」
この雰囲気。
最近のオシャレなラーメン屋さんでは出せないよね。
平日でお昼時間も過ぎたころだったので、余裕で入れました。
時間帯によっては混雑するらしいです。
中華そばの小をオーダー!
メニューはシンプル。中華そばの大、小。
それぞれ550円と600円。たった50円差。
これに卵や肉、ご飯をつけるかどうか、みたいな感じです。
徳島ラーメンって脂っこいイメージがあるので、塩ラーメンが好きな私はちょっと苦手でした。
でも、かわいさんのラーメンは濃い。濃厚。
太すぎない細すぎない麺、美味しい。
スープも飲んじゃうくらい美味しい。
チャーシューも美味しい。(語彙力)
…大にしても良かった。
住所:〒770-0000 徳島県徳島市川内町加賀須野436-4 マップはこちら
電話番号:088-665-2162
営業時間:11:00~20:00※売り切れ次第終了
休館日:日曜日(祝日にあたる時は翌日)
徳島より西から来る人におすすめしたい焼肉「とんちゃん」
一応徳島のお店ということで…急に遠くのお店を紹介しちゃいますよ!
場所は三好市です。
薬王寺から車で約2時間程度の距離にあります。
香川の西讃や愛媛方面から来られる方におすすめです。
場所はフレスポ阿波池田という大型スーパーの近くにあります。
ここもまたいい味出してる外観!
自信の国産牛を安く提供しているお店です。
メニューにも有る「とんちゃん」。
これは豚の小腸。
焼肉はタンから。
お肉もいい色で新鮮さが伝わってきます。美味しい!
とんちゃんはこてっちゃん みたいな感じで美味しい!
ややこしい笑
店内は36席。客層は地元の方が多そうでした。
子ども連れの方も多かったです。
清潔感もあり、広めのレイアウトなのでゆったりできます。
夏場にも行ったことがあります。
入口近くの席に座ると蚊に刺されるかも。ご注意!
住所:〒778-0004 徳島県三好市池田町シンマチ1504-4 マップはこちら
電話番号:0883-72-0962
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダーは20:30)
休館日:月曜日(祝日にあたる時は翌日)
Sponsered Link
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。